Rocks Company ホームページへも是非遊びにきてください

人が来ない…その原因は?|自社の伝える表現を変えよう|vol.809

リクルートがうまくいく話

3月も3分の2が過ぎました
相変わらずの毎日ですが
年度末は忙しいものです

今日もIT集客をコツコツと
コーチングしています

今回はリクルートに苦戦している
お客様の話を聞き

気づいたことを
お話しします

筆者
筆者
クボタサトシ

筆者は大分県大分市で

IT集客業をやっています

久保田サトシ と言います

 

本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために毎日欠かさず書いています

 

なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください

 

それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします

▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/

人手不足の加速

今回は最近よく聞く
人手不足の話をします

なぜ求人を出しているのに
人が集まらない企業が
多いのでしょうか?

様々な理由が重なり
求人に繋がりにくい
要素を作っているのはわかります

がしかし

それら要素とは
なんでしょうか?

近年独身者が多い
日本のお国事情にも
関係がありそうです


責任がない人が増えた気がする

先日「ひきこもり」についての
ドキュメンタリー番組を見ました

40代男性で
両親と暮らし

自分の部屋から
ほとんど出てきません

両親は心配になり
ひきこもりを解消してくれる
ボランティアさんへ依頼します

ボランティアさんは
ひきこもり男性を説得し

施設に連れて行くまでの
一連のドキュメンタリーです


HPより引用



ひきこもりは病気なのか?

高齢の両親は
自分たちが面倒を見ることへの
限界を感じ

なんとか息子に
独り立ちをしてほしいと
願っていますが

息子は「ほっといてくれ」
の一点張り

食事を運ぶ両親や
ボランティアさんと

話し合う気もありません

ひきこもりは病気と
擁護する方もいますが

一概にそれだけではない気がします

なぜなら
食べるものを両親が用意してくれて

飢えることがなく

自分の部屋で
ぼーっと過ごすだけでなく

ゲームなどを通じ
妄想を抱く時間を

楽しんでいるかのように
見えるからです



責任がないひきこもり

もう一つは
責任の問題です

「自分のことは自分で出来てるから!」

と言い張る
ひきこもりですが

自分以外のことに
責任を持ちません

誰にも迷惑かけていないと
言い張るひきこもりの諸君は

「自分のことしか」
責任を果たしません

フリーターの方々も同じ

20代30代のフリーターにも
同じことが言えます

自分の生活水準を保つための
報酬さえ稼げれば

今日を生きていけると
考えているのです

日本では
「しっかりした社会人」という
定義があります

バイトではなく
社員となり

年金を含む社会保険料を払い
税金を納める…

これらをしなければ
社会人として認められず

世の中より軽蔑を受けます



しかし
パートアルバイトも
働いていることに
変わりはありません

では労働側はなぜ
非正規(パートアルバイト)を
求めるのでしょうか?



責任の放棄

「時間が自由にほしい」
「いつでも休めるように」
「気軽にやめれるように」

など
責任の放棄が
1番の理由なような気がします

つまり自分の中で
「労働」が優先順として低く

生きて行くために
必要がないと感じてないからでしょうか

それらは逆に言えば
「正規雇用になるだけの価値」
を感じていないのでしょう

会社で働くことの価値

人生で扶養家族を持ったり
面倒を見なければいけない親がいたり

自分以外の人たちへの
責任を感じて働く場合もありますが

どうせ働くなら
ここで働きたい!

と思わせるだけの
会社の魅力も不足しています

経営者の想いやスタッフの想い

そして社会に対する責任を
果たすことの有意義さなど

どうやって
雇用者へ感じてもらえるか?

表現がとても重要になります


どうやって魅力を伝えられるのか?

弊社はIT集客業をやっていますので
あくまでIT上でのアドバイスですが

例えばホームページです


自社のホームページを
今よりも魅力的にするためには
下記の点を改良することをお勧めします

これらはリクルートページに
ついてのコーチングなので
悪しからず….


①雇用条件(月給)で人は引きつけられない

私が過去に学んだ学びの一つに

雇用側と雇用者は
金だけで繋がることはできない

との教えがありました

給料は最初から高いかどうかではなく

自力で上げることができるか
どうかが明確になっているか

が大切なことです

つまりその人の能力を
どう評価するのかを
明記する必要があります

儲かったら払います!

と経営者は皆言いますが
その仕組みを明記している企業は
ほとんどありません

②理念や思いを呼びかける

ハローワークのように
雇用条件だけの明記で
人が来ないことは明確です

他に社長や従業員の考えを
ページを通して伝えられるかです

雇用条件より「想い」

従業員への気持ちや
将来の夢など

今思っていることを
ホームページに記載してください

③文章より動画で

本ブログのように
文章だけで伝えられる
こともありますが

一般的には動画を
活用することをお勧めします

10ページの企画書より
60秒の動画

と言われる位
動画には情報を伝達する
力があります

未来の会社を
支えてくれるであろう雇用者へ

その思いを存分に
動画で伝えてください

そしてホームページに掲載し
会社の色として活用してみてください



私たちは
表現のプロであり
集客のプロです

ちょっとした
コーチングやアドバイスで

あなたの未来は
開けるかもしれません

ぜひいちどご相談ください

今日この辺で!

 

無料オンラインサロン入会受付中!

ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747

お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!

久保田サトシオンラインサロン入会入口
久保田サトシオンラインサロン入会入口

 

皆様からの励ましのコメントを是非お願いします

タイトルとURLをコピーしました