Rocks Company ホームページへも是非遊びにきてください

企業の自社のホームページを考える①|新規ホームページを作る時の考え方

ホームページテクニック

毎月1回ご契約いただきました
お客様の所へコンサル訪問しております

本日もお客様の会社へ
新しいWEBコンサルのご提案に
出かけてまいりました


弊社はウェブのコンサル会社ですので
お作りいただいたホームページや

運営させていただいているSNS及び
Googleビジネスプロフィールなどを

どう効果的に運用していくかを
ご相談させていただいております

今日はそんな話です


筆者
筆者
クボタサトシ

筆者は大分県大分市で

IT集客業をやっています

久保田サトシ と言います

 

本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために毎日欠かさず書いています

 

なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください

 

それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします

▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/


新規ホームページを作る

しかしWEB関連は難しい用語が多く
簡単な例えなどを多く用いてご説明しないと
伝わりません

SEO? アナリティクス? 検索エンジン?
Googleビジネスプロフィール?
ハッシュタグ? コンバージョン? …….


全部わかりにくい業界用語です
この様な言葉を並べて説明したところで
本当にお伝えしたい意図は伝わりません

ですので
弊社のコンサル時間は長いです

そんな今日の訪問中の話の中に
下記のキーワードが登場しましたので
今回のブログの題材にしたいと思います

ホームページは作ってからが勝負!

ゼロから作るホームページが
どうやったら効果の出るホームページに
なるのかと言うお話しです

・初回ヒアリング
・内容企画提案
・デザイン提案
・取材〜撮影
・コーディング(プログラム)
・確認作業
・完成〜公開

という段取りを経て
ホームページは制作されます

完成公開までに
3ヶ月〜長い時で1年かかることもあります

1年もかかったらまた情報が古くなり
初期に戻ることもあります


私は毎回お客さまに提案する際に必ず言うことがあります

「ホームページは早く公開したほうが効果的です。パンフレットなどの印刷物を作っているわけではないので公開後いつでも変更が可能です。7〜8割の完成度でも公開していきましょう!」

つまり公開後の
維持運営の方が大切だと言うこと

をお伝えしたいわけです

公開した後
Googleの検索に認知してもらうにも
時間がかかります

ホームページとは「公開〜変更〜追加」などの
PDCAを繰り返し行う必要があるものと
認識していただきたいのです

ホームページも仕事も
スピード命です!覚えておいてください

早く公開することでこんなにいいことが!

ホームページを7〜8割の完成度で早めに公開することは、以下の利点をもたらします。

  1. 時間的効率性:完全に完成させるよりも早く情報をユーザーに提供できます。これにより、情報が古くなるのを防ぐことができます。
  2. ユーザーフィードバックの活用:早期に公開することで、ユーザーのフィードバックを得ることができ、それを元にホームページの改善につなげることができます。
  3. 検索エンジン最適化(SEO):早期に公開することで、検索エンジンがページをクロールする機会が増え、早く検索結果に表示される可能性があります。
  4. 継続的改善と最適化:公開後も継続的に更新することで、ページの内容やデザイン、機能を常に最新の状態に保つことができます。

完璧を目指すよりも早めに公開し

その反応を見て改善を重ねる方が

結果としてより
有益なホームページを作るための

効果的な手法であると言えます


 

無料オンラインサロン入会受付中!

ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747

お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!

久保田サトシオンラインサロン入会入口
久保田サトシオンラインサロン入会入口

 

皆様からの励ましのコメントを是非お願いします

タイトルとURLをコピーしました