会社のプロフィール
いわゆる
会社パンフレットですが
オンラインで配布する場合
どのようにしていますか?
今回は無料デザインツール
『Canva(キャンバ)』で
作り配布する方法を
お伝えいたします
これすごく便利なんで
すぐ取り組んだ方が
いいと思います

クボタサトシ
(このブログの筆者)
(株)ロックス・カンパニー代表取締役
久保田サトシといいます
「地方発の挑戦を世界に届ける」モットーに、広告費に頼らずSNSや様々なツールを駆使し、中小企業の情報発信を支援し、これまで約200社を伴走してきました
本ブログでは「IT・デジタル話」を「ひらがなで解説」しています
どうぞよろしくお願いいたします
▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/
便利なデザインツールCanva
以前このブログでも
ご紹介しましたが
もう専用のデザインソフトは
必要ありません
プロのデザイナー
でなくても
簡単に美しいデザインを
作成できることができます
中でもオンライン上での
共有機能が素晴らしく
Canvaで作った
『自己紹介』や『会社プロフィール』
など
オンラインで相手に
閲覧させることが
すぐにできます
▼こんな感じの
プロフィールです

上記は実際存在する
インフルエンサーさんの
プロフィールですが
URLを相手に知らせるだけで
最新のものを
見せることができます
『共有』機能
デザインをしていく上で
機能を知ることは
生産性を上げるだけではなく
可能性を広げてくれることに
繋がります
中でも
Canvaの画面には
右上に『共有』という
ボタンがあります

公開閲覧リンク
共有の中に
「公開閲覧リンク」
と言うボタンがあり
URLをコピーできます


このURLを
相手にしらせることで
自分の作成した資料を
閲覧させることができるわけです
なかなか簡単ですが
使っていない機能ですね!
Canvaにはまだまだ
多くの便利機能が
備わっています
たまには
研究してみてることで
明日からの新しい表現を
入手できるかもしれませんよ!
それではこの辺で!
無料オンラインサロン入会受付中!
ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747
お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!

皆様からの励ましのコメントを是非お願いします