イラっとすることありませんか?
私はもともとせっかちな性格だと
自分で思っています
先日
とあるブログを読んだ際
「イラっと思った時がチャンス!」
と書かれていたブロガーがいました
なんで?
チャンスなのか?というと
その方曰く
イラっ=本人の気づきがある時
らしいのです
今回は自分のイラっについて
お話しいたします😖
クボタサトシ
筆者は大分県大分市で
IT集客業をやっています
久保田サトシ と言います
本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために毎日欠かさず書いています
なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください
それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします
▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/
イラっ|レストランでのとある一幕
ある日昼ごはんを食べに
市内のレストランに入りました
入り口から
「いらっしゃいませ〜
お客様おひとり様でしょうか?」
の一言に
私の他に誰も客がいない状況で
『どう見ても独りでしょ』
と軽くイラっ😖として
その後のオーダーの取り方や
店内のしつらえ
ベタベタした調味料
料理の味
会計時の男性店員の態度
など
浅いイラっ😖 から 深いイラっ😖 まで
何か素直に受け止められない
時間を過ごしました
イラっはチャンス!
「なにごとにイライラしても
何も徳はないですよ!」
よく身内にも指摘されます
私も朝から晩までイラッとしているわけではなく
イラっとしない時間帯もあるんです
朝からニュースを見て
アナウンサーの言動にイラッとしても😖
通勤時にすれ違う学生さんとの
「おはよう」の挨拶にはイラッとしません☺️
出勤後仕事のことについて
イラッとしても😖
飲んでいるコーヒーには
イラッとしません☺️
イラっとする時と しない時
何が違うのでしょうか?
実は
自分が得意得意としていることほど
イラッとすることに気付かされます
つまり
イラっとするときは
あなたが得意な時なのです
そういえばイラっとしている時を振り返ると。。。。
よくよく考えてみれば
私は飲食店で食事をするときに
よくイラっとしています😖
裏を返せば
飲食業にむいているということに
なるのでしょう
確かに
普通の方が気づかないところに
私は気づいてしまいます
店舗の床の汚れや
部屋の温度まで
私は気づいてしまうんです😖
細かい気づきは
店舗管理者や店長の目線で
店舗を見ていることと同じで
私は飲食店の経営者に
向いているのかもしれません
家族でテレビニュースを見ていると
ついつい番組への細かい指摘を
口にしてしまいます
家族からは
「そんなこといわんでいい!」
と怒られますが
アナウンサーの振る舞いや
滑舌・喋り口調など
いつも気になりながら見ています
ということは
テレビなどの制作に向いているんでしょうね
まぁこれは本業ですから
当たり前ですね
あなたのイラっはなんですか?😖
それぞれのイラッとする場面から
見えてくることは
それが私が本質的に気にかけ
精通している分野であることです
ここから見えてくるのは
自分がどこに興味や才能を持っているのか
ということです
私たちは
自分が一番得意とする分野に対して
細部まで注意を払い
こだわりを持つ傾向があります
「イラっとしたとき」が
実は「チャンス」であり
そのイライラは
私たちが自己改善・向上
そして自分自身の才能を
発見するための重要な手がかりを
提供してくれるからです
あなたのイラっを
ぜひ思い出してみてください
あなたが得意としているもの
ばかりではないですか?
イラっ の まとめ
まとめの上で
一つ重要なことを忘れてはいけません
「イラっとする」自体は否定的な感情で
それをそのまま放置してしまうと
ストレスや不快感を生み出す可能性があります
ですから
「イラっとしたとき」は
ただそれに流されるのではなく
自分が何に対してイラッとしているのかを考え
それが
自分の中の何を反映しているのかを理解し
活用することが大切です
これが
「イラっとする瞬間」を
「チャンス」に変えるための鍵となります
あなたの「イラっとする瞬間」が
実は素晴らしいチャンスであることを
覚えておいてください
それがあなた自身の魅力と才能
そして未来の可能性への
扉を開く鍵となるかもしれません!
無料オンラインサロン入会受付中!
ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747
お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!
皆様からの励ましのコメントを是非お願いします