Rocks Company ホームページへも是非遊びにきてください

パソコンが壊れファイルを復元できないことを予想してクラウド化を検討|vol.417

IT雑学

パソコンが壊れて
中に入っているファイルを
出すことができない。。。

そんなお悩みをよくお聞きします

パソコンが復帰すればいいのですが
そもそもファイルを

自分のパソコンに置くことを
止める方法を考えたほうがいいと思います

今回はクラウドについて
お話しさせていただきます


筆者
筆者
クボタサトシ

筆者は大分県大分市で

IT集客業をやっています

久保田サトシ と言います

 

本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために毎日欠かさず書いています

 

なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください

 

それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします

▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/




今日はクラウド化の勧めについて書きます

みなさんのパソコンには
ソフトが入っていますか?

ソフトとは一般的に
エクセルやワードのような

パソコン上で何かをする上で
必要なアプリのことです

計算式を使い
何か表を作りたい場合に

エクセルのような表計算ソフトが
そのパソコンに入っていなければ
できません

そのほとんどが有料で
パソコンに最初から入っているものも
あります

よく「エクセルを立ち上げる」
などと言いますが

これはパソコン内の
エクセル(ソフト)を起動させる
という意味です

しかし
YouTubeやTwitterなどはどうでしょうか?

通常パソコンでYoutubeを見る場合
ブラウザを立ち上げアドレスを入力します

いろいろあるブラウザ




ブラウザとは
インターネットを見るソフトで

どのパソコンにも最初から
入っているもので

YouTubeは
このブラウザ内で

さまざまな動画を楽しめる
サービスとなっています

つまり
YouTubeというソフトは
存在しません

つまり自分のパソコンでなくても
YouTubeは見れるわけです

例えば出張先のホテルのロビーにある
パソコンで自分の好きなYouTubeを
見ることができますよね

エクセルもワードも
ソフトが入っていない他人のパソコンで
ブラウザで動くクラウド型のものがあります

エクセル

Excel Online(エクセルオンライン)
というサービスですが

Microsoftが提供している
「Office Online」のサービスの1つで
ブラウザー上でWeb用のExcelが操作できるサービスです

つまり
主張先の他人のパソコンで
自分が過去に作ったエクセルデータを
見たり編集できたりできるわけです

段々と全てのソフトが
オンライン化されており

ブラウザで起動できるように
なってきています

ということは
パソコンはなんでもいいとなり

もしクラッシュしても
データは消えることなく

自分のパソコンを所有しなくても
いい時代になってきているわけです

クラウドの自分のスペースに
全てのファイルが存在し

それらをコントロールする
パソコンは他人のものでも
レンタルでもなんでもいいわけです

パソコンが壊れた場合に
中に入っているファイルを気にすることもない

パソコンとは単なるコントローラー
という時代になっています

パソコンは古くなると
いつか動かなくなります

それは突然やってくる場合もあります

そんな時に
全てをブラウザ上で
クラウド制作していることで

常に安心して作業ができるのも
クラウド化のいいところです

クラウドは目に見えない

実際このブログを書くのも
ソフトは存在しません

ブラウザを開いて
あるアドレスにアクセスし

ID&パスワードを入れるだけで
誰のパソコンからも書くことができます

私たちは
知らず知らずのうちに

完全クラウド化へ進んでいっているのです

仕事の効率化や安全性
利便性を求めるのなら

今使っている環境を
今からクラウド化へ変えることを
お勧めします


 

無料オンラインサロン入会受付中!

ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747

お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!

久保田サトシオンラインサロン入会入口
久保田サトシオンラインサロン入会入口

 

皆様からの励ましのコメントを是非お願いします

タイトルとURLをコピーしました