このブログも800回を
迎えました
といっても
特別なことを書けるだけの
ネタはありませんが
今日は最近の気持ちの
近況を書きたいと思います
クボタサトシ
筆者は大分県大分市で
IT集客業をやっています
久保田サトシ と言います
本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために書いています😆
なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください
それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします
▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/
最近仕事が楽しくなってきた!
最近いつもより
仕事が楽しくなってきました
なんだか
「人の役に立っているんだな〜」
と実感できることが多いからでしょうか…
もちろん
そんな綺麗事だけでは
食っていけません
人の役に立つ前に
家族を養わなければなりません😁
ほぼ毎日800日も
ブログを書いていると
考え方や習慣が
変わっていきます
私ごとで恐縮ですが
56年間の人生の中で
800日も同じことをしたのは
多分初めてで
コンピュータに向かって
ブログを書くときに
自然と文章力や広報力が
身に付いていることに
気づきます
しかしそれ以上に
口では説明しにくい
基本的な自分の考え方が
変わってきたような
気がします
ブログを書くことでの考え方の変化
会社を作って
まもなく14年
黒字と赤字を繰り返し
ようやく安定してきたかなと
思いきや
新型コロナで
4年間最下部まで沈み
苦しみ苦しみ
四苦八苦し今日があります
その間
今書いているこのブログも
苦し紛れの
修行の1つとして始めました
仕事のあり方は最初からわかっていたものの….
企業した14年前から
仕事とは社会のために役立つこと
誰かのお困りを解消すること
自分は二の次
誰かの役に立つこと
と理想はわかっていながらも
現実では叶わないことであると
諦めたこともありました
しかしやっぱり
ベクトルの向きは
自分へ向けるのでなく
外へ向けて考えなければ
ならないことがわかりました
自分が!自分が!と
我を強く世間に表すことは
全く意味がないこともわかりました
変わってきた全ての感覚
神棚に手を合わせる時
「今日も儲かりますように!」
「今日もいいことが起こりますように!」
など自分に向いたお願いを
「みんなが幸せでありますように」
「不幸な人がいなくなりますように」
とお願い事を変ることは
ベクトルを「自分」から「みんな」へ
向ける行為です
そんな考え方が
今日の仕事を面白くしてくれています
これらはポジティブなどの
言葉で表せない
不思議な感覚です
言葉では今まで
理解をしてきたつもりですが
いざ自分の感覚が変わると
言葉では表せません
面白いものです
TikTokでの動画で表現
これに伴い
最近始めたことがあります
TikTokの動画制作です
もちろん動画制作自体は
昔からやっていましたし
TikTokの投稿も
代行業務でしてきました
私が始めたのは
実は「経営者の考え方」 と言う
私の考え方を綴った動画です
ブログを書き続けて
変わってきたこの不思議な感覚を
動画にして配信を始めました
今後コンテンツを
増やしていきますが
世の起業をする人
または悩んでいる青年経済人など
私と同じように
ちょっとしたきっかけで
人生が良いほうに
傾けばいいなと
誰かのために
動画を投稿しています
ぜひご覧ください
今日も最後まで
お読みいただき
ありがとうございました
801号からも
頑張って書きますので
ぜひ引き続きご愛読ください
無料オンラインサロン入会受付中!
ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747
お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!
皆様からの励ましのコメントを是非お願いします