Rocks Company ホームページへも是非遊びにきてください

自分のfacebookを追悼アカウントにしていますか?|vol.606

SNSのお話

お盆です
早朝から墓掃除でした

我が久保田家のお墓は
大分県日出町の高台にあります

家族の他にも
親しかった友人のことを
思い出す日でもあります

今回は
個人のSNSアカウントの管理と
追悼アカウントへの書き込みに
ついてお話しいたします


筆者
筆者
クボタサトシ

筆者は大分県大分市で

IT集客業をやっています

久保田サトシ と言います

 

本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために毎日欠かさず書いています

 

なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください

 

それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします

▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/


毎年SNSを見て後輩を忍ぶ

facebookには追悼アカウント
というものがあります

アカウントを残して
個人を忍ぶことができる
すごくいい仕組みだと思います

本人のフィードに
今年は投稿してみました

すごく心がホッとし
彼を思い出すことができます

線香あげながら
ブログを書くのも
またオツなものです

友人や知人の大切な思い出をSNSで守る

私たちは
友人や知人が亡くなった際

その人を偲ぶために
共に過ごした写真や
思い出をSNSで振り返ることが多いです

一方で
故人のSNSのアカウントは
どうなるのでしょうか

Facebookの「追悼アカウント」

Facebookでは
故人のアカウントを特別に扱う
「追悼アカウント」というシステムが
提供されています

亡くなった後
そのアカウントが
どのように扱われるかを
あらかじめ決めておくことが
できるのです

基本的に
SNSのアカウントは

本人以外が管理することは
認められていません

もしログイン情報を知っていれば
アカウントの削除や管理も可能ですが

知らなければ
そのアカウントは
永遠にそのままの状態になりかねません

また、
不正ログインのリスクも増えるため
注意が必要です

「追悼アカウント」とは?

Facebook公式によると
「追悼アカウント」は

亡くなったユーザーの
友人や家族が集まって
思い出を共有する場所として
設けられています

このアカウントへの移行により
第三者の不正ログインを防ぐと同時に

故人のデジタルな
足跡を守ることができます

あくまで生前に
本人が行うことが前提ですので

今すぐご自身のアカウントを
設定しておきましょう

追悼アカウントの設定方法

自分のアカウントを「追悼アカウント」に設定するには、以下の手順をスマホアプリで行います。

  1. メニュー画面を開く。
  2. 「設定とプライバシー」を選択。
  3. 「設定」をクリック。
  4. 「個人の情報」→「アカウントを管理」と進む。
  5. 「追悼アカウント管理人」または「アカウントの削除」を選択




設定時の注意点として
管理人にはこの設定の内容を
十分に伝えておくことが必要です

そうでないと
不正ログインと勘違いされる可能性があります

追悼アカウントの機能

追悼アカウントの管理人は
故人の最後のメッセージを投稿したり

プロフィールや
カバー写真の変更ができます

ただし
故人の過去の投稿や
友だちリストの変更

送信済のメッセージの
閲覧などは制限されています


エンディングノートや
遺言のように

SNSのアカウント管理も
生前にしっかりと
計画しておくことが大切です

このデジタルな時代に
後悔しないように
今から準備をしておきましょう

最後に
健康には気をつけ
日々を大切に過ごしてください

そして
私たちもいつかあの世で
再び会える日を楽しみにしています

それまで
心温かい思い出をたくさん作りましょう

今日はこの辺で


 

無料オンラインサロン入会受付中!

ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747

お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!

久保田サトシオンラインサロン入会入口
久保田サトシオンラインサロン入会入口

 


皆様からの励ましのコメントを是非お願いします

タイトルとURLをコピーしました