Rocks Company ホームページへも是非遊びにきてください

Facebookやインスタが急に使えない!?|乗っ取りにあった時の対策教えます!|vol.918

IT雑学

6月9日と言えば
ロックの日

弊社
ロックス・カンパニーの
日ともいえます😁

ロックという言葉は
単に音楽のジャンルを
指すわけではありません

つかみどころがない
生き方を象徴した言葉です

どんな生き方してきた?

と聞かれて

「ロックな生き方」

と心の底から
答えてみたいものです

そのためには
自分自身に迷いなく

人とは違う
後悔しない生き方を
しなければならないのでしょうね!

まだまだ私には
修行が足らないようです。。。

筆者
筆者
クボタサトシ

筆者は大分県大分市で

IT集客業をやっています

久保田サトシ と言います

 

本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために書いています😆

 

なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください

 

それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします

▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/


今日はSNSの乗っ取られた話

今日もどこかの誰かに
お役立ちになるお話をします

今日はSNSが乗っ取られた
実際の困った話です😂

気づいたらインスタに
入れなくなっていた。。。


先日実際に私の身の回りに起きた
とんでもなく大変だった
事件が起きました

SNS乗っ取りはこんなところから。。。

先日
むちゃくちゃ親しい友人から
facebook messegeが来ました

「こんにちは🖐️オンライン インフルエンサー プログラムのアンバサダーに立候補しているのですが、投票していただけますか?🙏」

私は何も考えず

「はい喜んで!」

と返信をしたわけですが

これらが不幸の始まり。。。

見事な乗っ取りでした。。。

このメッセージは
私の友人が送ってきたものではなく

私の友人のfacebookを
乗っ取った犯人が

なりすまして
送ってきたものでした

親しい友人からの
メッセージですから

「…..に立候補しているのですが、投票していただけますか?🙏」

なんて頼まれたら
「喜んで!」と参加してしまいますよね!

親しい会話の隙間をついた
新たな心理作戦でした

ここから先に進むと。。。

この後指定されたURLをクリックして!

とか。。。

IDパスワード教えて!

とか。。。

いかにも怪しい方向へ
導かれるので

そこで怪しいと勘づいた方は
セーフ!となるわけです


しかし気づかず
いろんな爆弾を踏んでしまうと

あなたのfacebookやインスタは
見事乗っ取られてしまいます😂

では、もし自分のSNSが
乗っ取られてしまったら?


そして、
乗っ取られないようにするには
どうすれば良いのか?

今回はそんなSNSの
「乗っ取り被害」について

実際の対応方法と
予防策をお話しします

✅アカウントが乗っ取られたときにやるべきこと

被害を最小限にするために、
まず確認すべきことを書きます

ログインできない状態になったら、
まずは以下を試してください

試せること①
Metaのアカウント復旧ページにアクセス
https://www.facebook.com/hacked


「誰かが自分のアカウントにアクセスした」を選択して案内に従います

試せること②
パスワードリセットを試す
パスワード変更のためのメールが届かない場合は、既にメールアドレスが変更されている可能性ありです

試せること③
「認証コード」が届かない場合は注意
電話番号や認証アプリが乗っ取られていた場合、ログインコードすら奪われている可能性もあります

試せること④
信頼できる友達を使った復旧(Facebookのみ)
「信頼できる連絡先」を設定していた場合は、その人たちを通して本人確認が可能です

Instagram専用の対応方法

Instagramの場合
https://www.instagram.com/hacked/

こちらのヘルプページから
手順に沿って復旧を試みます


FacebookとInstagramを同時に乗っ取られた場合

Metaアカウントセンターに
連携している場合、

両方同時にやられる
ケースも多発しています

この場合、復旧もセットで
進める必要があります

「FacebookからInstagramへの連携解除」
ができていない状態だと、

片方を取り戻してももう
片方が奪い返されることがあります


復旧ができなかった場合の最終手段

Metaサポートへの連絡
ビジネスアカウントや
広告アカウントを利用していると、
専用サポートチャットが
使える場合があります

Instagram広告アカウント経由でサポート連絡
Facebookページや
Instagram広告アカウントを
利用していると、

優先サポートが利用できます

とにかくカスタマーは最終手段!
面倒くさがらずに対応してください

🔒そもそも乗っ取りを防ぐための予防策

まだ被害に遭われてない
そこのあなた!

↓これだけは事前に
やっといてください

二段階認証を設定

facebookや
インスタアカウントには
以下の認証方式があります

つまり乗っ取られる前に
2段階認証を設定することが大事です

セキュリティをより
分厚くすることで
防止につながります

2段階認証に関する方法

  • 認証アプリ(Google Authenticatorなど)
  • SMSによる認証
  • セキュリティキー(物理デバイス)

中でも、

認証アプリがおすすめです


使い回しパスワードは絶対にNG

メールアドレスと
パスワードの組み合わせは、

過去の漏洩データから
簡単にリスト化されます

FacebookとInstagramだけでなく、
他のSNSやECサイトとも
違うパスワードにしておくべきです😁


📌すぐやるべきこと&事前の備え

今すぐ確認・設定すべき項目チェックリスト

二段階認証の設定

パスワード変更&使い回し禁止

以上をとりあえず
設定し直して備えてください

本当に私の友達の場合
大変でした

攻撃を受けてからでは遅い!
相手にも迷惑がかかる!

備えあれば憂いなし

快適なSNS生活を!

今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました

 

無料オンラインサロン入会受付中!

ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747

お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!

久保田サトシオンラインサロン入会入口
久保田サトシオンラインサロン入会入口

 

皆様からの励ましのコメントを是非お願いします

タイトルとURLをコピーしました