自分で作ったPDFの
ファイルサイズが大きい…..
メールやダウンロードなど
これではヒンシュク買うわー….
こんな時に
簡単にファイルサイズダウン
できる方法をお話しします
Windowsの方も
Macの方も
余計な有料ソフトは
必要ありません!

クボタサトシ
筆者は大分県大分市で
IT集客業をやっています
久保田サトシ と言います
本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために書いています😆
なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください
それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします
▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/
例えばこんな時
パワーポイントで
書類を作ったのはいいけど
写真が多くて(大きくて)
300MBになっちまったよ〜….
意外とPDFは
皆さんが思うほど
自由自在ではありません
そんな時に
もう一手間加えて軽くしてみましょう
Adobe Acrobat(有料)は…..
有料版のAdobe Acrobatを使うといいよ!
なんてアドバイスもらったこと
あると思いますが
これが意外といまくいかない….
「ファイルサイズを最小に…」
なんて機能をかましても
ある一定サイズより
小さくならないこと多いです
でももっと簡単に
ファイルサイズ落とせます!
PCに最初から搭載されている機能を使う
Windows&Mac共々
あなたのPCに入っている機能で
簡単にできる方法です
Microsoft Print to PDF(Windows 標準機能)
手順:
- PDF をブラウザやAdobe Readerで開く
- 印刷 > プリンタに「Microsoft Print to PDF」を選択
- 印刷品質設定を開く>解像度設定を下げて保存
補足:
- 簡易的な圧縮に適している
- 多ページ資料や画像重めのファイルには効果薄
- もしかして増えることもあります😆
Macの「プレビュー」アプリで圧縮(macOSユーザー限定)
手順:
- PDFをプレビューで開く
- 「ファイル」>「書き出す」を選択
- 「Quartzフィルタ」から「Reduce File Size」を選ぶ
- 名前をつけて保存
注意点:
- 圧縮率は調整不可
- 画像劣化が大きいことがある
PDF編集ソフトやアプリの使用(Foxit PDF、Nitro PDFなど)
これらはAdobeの
代替としてコスト効率が高く、
企業利用にも対応可能です
大量のPDFを扱う場合におすすめです
Foxit PDF Editor(旧 Foxit PhantomPDF)
高速・軽量 × 法人導入実績多数
✅ 特徴
- 軽快な動作性能:Adobeよりも動作が軽く、古いPC環境でもストレスなく使用可能
- 高度な編集機能:テキスト・画像編集、OCR、フォーム作成、電子署名など一通り完備
- チーム利用向け機能:コメント・注釈共有、レビュー機能、クラウド連携(Foxit Cloud)
- セキュリティ管理:パスワード保護、デジタル署名、Microsoft IRM対応
💼 導入に向いているケース
- Adobe製品よりも低コストで導入したい中小企業
- 軽快な操作性と多機能性を両立したい
- チームでのPDFレビューや校正フローが必要
Nitro PDF Pro
Microsoft Office との連携に優れた「業務効率化型」PDFソリューション
✅ 特徴
- 直感的なUI:Microsoft Officeライクなリボンメニューで、誰でも操作しやすい
- 一括変換・バッチ処理:複数PDFの一括圧縮や変換が可能(大量処理に強い)
- クラウド統合:Nitro Cloud によりブラウザ上でのPDF編集・電子署名が可能
- コストパフォーマンス:Adobeよりも安価なライセンス体系(永久ライセンスもあり)
💼 導入に向いているケース
- Microsoft Officeを日常的に使っている企業(UIが親和性高く教育不要)
- PDFの大量作成や一括処理が日常業務にある部署(総務・法務・営業など)
- 電子署名やワークフロー承認を含むクラウド連携が必要な業務プロセス
画像は劣化するのでご注意を
ファイルサイズを
小さくするというのは
意図的に
画像サイズを
劣化させるということです
特にJPEGの画像ファイル部分には
お気をつけを!
無料オンラインサロン入会受付中!
ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747
お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!

皆様からの励ましのコメントを是非お願いします