久々にいい無料サービス見つけました!
主婦の皆様!
毎日のごはん、どうしてます?
冷蔵庫の中を見て
「うーん、何もない…」
とか言いながら悩んでますよね
実は最近、
AIが献立まで考えてくれる
時代になってまして
その名も
「ChefGPT(シェフジーピーティー)」
もうね、
こいつがマジで優秀で
腹立つくらいなんです…😆
今回はその「ChefGPT」が
どんなサービスで
どうやって使うのか
そしてどれくらい便利なのか!
ついでにちょっと笑える
裏話も交えて紹介します
今回は久々にアプリの紹介です!

クボタサトシ
筆者は大分県大分市で
IT集客業をやっています
久保田サトシ と言います
本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために書いています😆
なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください
それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします
▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/
ChefGPTってどんなサービス?
まずは公式サイトへアクセス
URLはコチラ → https://www.chefgpt.xyz/ja
どんなサービスか?
一言で言うと!
「AIがあなたの冷蔵庫事情を理解してくれて、勝手にレシピを考えてくれるサービス」
え!?
それってクックパッドと何が違うの?
って思っちゃいますよね?
ChefGPTの本気度は
「AIがあなたの要望を読解する」
ってところにあります
「ヘルシーに」
「糖質少なめで」
「今あるもので」
「時間かけたくない」
そんなワガママオーダーもOK
従来のレシピ検索って
「材料名」で調べるじゃないですか。。。
でもChefGPTは
「今の状況」を理解して
最適解をドヤ顔で出してきます😆

使い方がホントに簡単😆
ステップ1:とりあえず無料登録
Googleアカウントとかで
サクッとログイン可能
無料プランでも
普通に使えるので、
とりあえず試してみるのが
おすすめです

ステップ2:調理スタイルを選ぶ
なんかいろんなモードが
あるんですが
「生成」から選べるおすすめモードとして
- PantryChef:家にあるものでレシピ提案
- MasterChef:とにかく凝った料理がしたい人向け
- MacrosChef:カロリーやPFCバランスを管理したい人向け
この「PantryChef」が神でして
アンケートみたいなものに答えます
・材料はなにがあるか
・朝食?夕食?おやつ?
・利用するキッチンは?
・どのくらい時間ありますか?
などに答えるだけで
AIがおすすめのレシピをくれます


ステップ3:AIにおまかせするだけ
あとは作るだけ!
正直、
料理本とかいらなくなるレベル

🥘使ってみた感想:ほんとに、悔しいほど便利
「冷蔵庫にあるもので何か作りたい」
って場面で無双できます
しかも「献立の組み合わせ」
まで提案してくれるので
和食っぽくまとめたい時や、
パスタの副菜どうしよう問題
とかも解決します
あと、
ダイエット中の人には
「カロリーコントロール機能」が激推しポイント!
自分で計算する必要なし
AIが勝手にやってくれるって、
何それズルい!って感じです
🤖AIなのに、妙に料理上手でムカつく

このシェフGPT、
使えば使うほどわかってくるんですが
AIなのに料理上手いし
なんか提案が人間っぽくて、
妙にリアルなんです😆
「この料理には白ワインが合いますよ」
とか言ってきたりして
いや誰だよって思う反面、
ちょっと信じちゃう自分もいたりして
結論:ChefGPTは
料理できない人の味方じゃなくて
料理できる人のサボり道具!
です!
未来の晩ごはんはAIに決めてもらう時代へ
というわけで
ChefGPTは
ただのレシピ検索サイトじゃなく
AIがあなたのキッチンに
住んでる感じの便利さを持ってます
しかも無料でも十分使えるので
悩むくらいなら
一回試せばいいと思いますよ
もう「今日の晩ごはん、何にしよう…」
とか悩む時代
終わりました。。。
無料オンラインサロン入会受付中!
ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747
お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!

皆様からの励ましのコメントを是非お願いします