Rocks Company ホームページへも是非遊びにきてください

AIが秘書・営業・戦略家に?ロックスのChatGPTとの接し方紹介!|vol.885

IT雑学

皆さんは
AIの可能性をどう考えていますか?

仕事のやり方が
180度変わると聞いても、

まだ実感が湧かない人も
多いかもしれません

しかし、私たちは
すでにその変化の真っ只中にいます😆


弊社ではChatGPTを導入し、
営業、教育、企画といった
さまざまな業務をAIに担わせています

それによって、
人間の働き方はどう変わるのか?

例えば、会議中に
即座に戦略を提案できたり

クライアントとの打ち合わせで
リアルタイムにアイデアを得たりと、

AIがサポートすることで
業務効率は飛躍的に向上しました

もはやAIは
単なるツールではなく、

ビジネスの中心に
存在する時代になりつつあります

今回はそんなAIの活用事例と、
仕事の未来についてお話しします

筆者
筆者
クボタサトシ

筆者は大分県大分市で

IT集客業をやっています

久保田サトシ と言います

 

本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために書いています😆

 

なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください

 

それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします

▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/

GPTを導入した弊社の業務改善

弊社は特にIT集客に関する
コーチングやコンサルティングを
含めた業務を行っています

顧客に対して戦略を提案し、
その結果を解析・分析し、

処置・改善を行い、
精度を高めて再度戦略を練る…

そのプロセスを実行し、
成果を出すことが求められます

若いスタッフは
問題なく対応できますが、

私くらいの年齢(57ちゃい)になると、
今何をどこまでやったのか
覚えるだけでも大変です😆

もちろん進捗を共有する
仕組みはありますが、

それを見て戦略企画を
出すくらいなら、
AIに指摘をもらい、

  • 今の経過
  • どこまで進捗したか
  • 何が必要なのか
  • 必要なものに対してどんな提案を考え出すか

といった情報を
GPTに求める方が圧倒的に効率的です

GPTがチームの中心に

弊社ではGPTを
最新情報を持つ相談役として、

人間のチームワークの
中心に置いています


最終的には人間の頭で考え、
判断を下しますが、

それまでのアイディア出しや
思考のスイッチを入れる時間が
圧倒的に短縮されました

さらに、
クライアントとの打ち合わせの
途中でGPTを起動し、

打合せ中に
情報を求めることもあります


例えば、
コンサルティング先との
話の流れで新しい提案が必要になった際、

そのきっかけをGPTに求め、
リアルタイムでクライアントに
提案することが増えました

まるで万能な秘書を
1人連れているような気分です

AIが変える仕事の未来

あとは、
移動中の運転もしてくれれば
最高なのですが、

そこはAIの仕事としては
まだ早いですね


そのうち自動運転技術が進み、
ナイトライダーのような
パートナー搭載の車が登場するかもしれません😎

いずれにしろ、
去年から仕事のやり方が
180度変わっちゃいましたね


朝起きてAIが仕事や
生活にここまで深く入り込んでくるとは
思いませんでした

もしこのブログを
読んでいる方で、

まだAIを
触っていない方がいれば、


1分でも1秒でも早く
触れてみてください


そうしないと、
時代に取り残され、
終わってしまいます

AIは私たちの生活を一変させ、
素晴らしい未来をもたらす
恐るべきパートナーです

30年前、
インターネットが登場した時、

パソコンを使わない会社は
生き残れないと言われていました


今まさに同じ状況がAIで
起きているのです


「コンピューターなんて愛情のない機械が人間の代わりをできるわけがない」

そう言っていた時代が
懐かしいものです


AIは映画の世界そのままに、
私たちに生産性向上をもたらし、

全てを変えてしまうのです

 

無料オンラインサロン入会受付中!

ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747

お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!

久保田サトシオンラインサロン入会入口
久保田サトシオンラインサロン入会入口

 

皆様からの励ましのコメントを是非お願いします

タイトルとURLをコピーしました