スマフォの買い替えは
今や一大イベントです
金額もそうですが
移行作業が大変!
1日どころか
数日かかる方もいますよね!
私もこの度
iPhone to iPhoneの
移行作業を行いました
大変と思われた移行作業が
実は…….
今回はそんなお話をします
クボタサトシ
筆者は大分県大分市で
IT集客業をやっています
久保田サトシ と言います
本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために書いています😆
なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください
それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします
▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/
約5年ぶりの大ごと
5年以上使い続けた
私の愛しきiPhoneくん
Ver.11Pro MAX
なんとなく速度が遅くなり
ボツボツ買い替えどきなか…
と思っているときに
Appleの初売りに踊らされ
「ぽちっ」としてしまいました
新しい私の相棒は
iPhone16
Proとかじゃなくて
シンプルに16です
その開封の儀と
11Pro MAX→16への
データ移行の話をします
緑色の16
11Pro Maxと比べて
ひとまわり小さいのが可愛いです
私はスマフォは
小さい方がいい派なんで
もっと小さいのが好みですが
今の所最小サイズでしょう
そういえば
昔使っていたiPhone Xも
このサイズでしたね!
歴代の相棒経歴
私のiPhone歴は
2008年の3Gから
今見たら可愛いフォルム
今欲しい….
むしろこっちの方がいい😆
その後
・iPhone 4
・iPhone 5s
・iPhone 6s
・iPhone 7
・iPhone X
・iPhone 11
そして16と
変わって行きました
では早速移行作業に…!?
今回の機種のアップグレードは
今までと大きく違う点があります
今までの機種は
auやSoftbankなどでの
契約時の分割で購入したもの
つまり移行はほとんど
ショップ定員さんのアドバイスを受け
行ってきました
しかし今回は
Appleでの機種購入….
つまり写真の通り
自宅に物が届くわけです
1番の心配は「Sim」でした
『結局ショップに持ち込んでSimを入れてもらわないといけないんだろう…』
そう思っておりましたが
なんと世の中親切に
iPhone11→16への
データ移行を解説してくれている方が
大勢いるではありませんか!!
まずは解説Webサイトを
片っ端から見てみることにしました
▼今使ってるiPhoneからiPhone 16にまるっとデータ移行。
なんと!5年前とは大きく違うでは!
そのサイトには
『準備をして2台並べるだけ!』
と書いておりました!
昔は「移行アプリ」や「iCloud」を
駆使してやらなければならなかったものが
並べるだけ!
なんと時代の移り変わりの
激しいことよ….😆
すばらしい!
早速取り掛かることに
しようと思いました…..が……
LINEが問題….
実はこの前日
知人から
「AndroidからiPhoneへの移行を行ったところ、LINEの過去データが14日までしか移行できなかった….」
とお悩みをいただいていました
ご覧の通り
Androidは使ったことがなく
正直わからず
お調べした結果を説明しましたが
正直自信がなかった…..
今や仕事でLINEを
使っている方も多いため
過去のLINEデータが消えることは
致命傷になることだってある…
iPhone同士の移行は大丈だろうか?….
Simは?
電話はどうなるのだろうか?
不安のまま移行作業へ…..
やっぱり問題が…..
どんどんとデータ移行が行われますが
最後の最後でエラーが出て
最初からやり直すこと3回
よくよく考えてみれば
私が買ったiPhone16の容量は128GB
もともとあるiPhone11ProMAX
の容量が256GB
つまりハードディスクの
容量オーバーでエラーが
出ていることに気づき
不要な中身を
消そうと容量の多いものはなんなのか?
調べてみました
すると写真や動画はもとより
圧倒的に容量を食っているのは
LINEでした
アルバムや
トークなど
過去のデータが
30GB以上存在することに気づき
いろいろ消去し
ようやく移行が済みました
アプリなどは
ダウンロードが始まるので
少々時間はかかりましたが
80個程度あったアプリが
無事に移行作業完了
iPhoneは容量の多いものを
買わなければいけないと
反省しました
Simはどうなったか?
気になるSimですが
自動的にeSimとして
移行されていました
つまり今までは
物理的な形のあるSim
今後は形のない
オンライン契約できるeSim
で対応可能ということです
便利やわ〜〜〜〜〜
auショップに行かんでいいわけで
ショップが減っているのは
こうゆうことだったんですね😆
11→16の移行のまとめ
結論!
なにも必要なく
容量にさえ気をつければ
コピーが簡単にできます
iPhoneから
離れられません…..😆
無料オンラインサロン入会受付中!
ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747
お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!
皆様からの励ましのコメントを是非お願いします