Rocks Company ホームページへも是非遊びにきてください

宴席はまさに一人ひとりの魅力を見つける絶好のチャンス!|vol.872

IT雑学

今年も1年あっという間に
過ぎてしまいました

仕事納めの納会を
迎えながら感じるのは

時間の早さに驚く日々が
年々増えるということです

いや〜ジジィになったという
ことですねぇ===

しかし
この宴会がただの忘年会と思ったら
大間違いです 😆

社員一人ひとりの
隠れた性格や

普段見えない適性を知る
絶好の機会でもあるのです!

宴会の場では
社長もスタッフも
その役割が逆転します

社長が周りを気遣う中
スタッフの裏の顔が
見えてくる瞬間に気づいたら

そこには「適材適所」の
ヒントが隠されています!

別に人間観察している
つもりはありません

楽しく飲んでいる時の
気づきとして読んでいただければ幸いです


筆者
筆者
クボタサトシ

筆者は大分県大分市で

IT集客業をやっています

久保田サトシ と言います

 

本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために書いています😆

 

なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください

 

それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします

▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/

仕事納めの納会で感じる時間の早さ

毎年12月の終わりになると
感じるのは

「1年ってこんなに早かったっけ?」


という驚きです !

これは年齢を重ねると
時間が速く感じられる理論

「ジャネーの法則」

によるものだそうです

同じ1年でも
年齢によって感じ方が異なるのは

日々の記憶や刺激の差に
よるものだそうです

2.5倍


20代と50代の
時間感覚を比較すると

50代では20代の
約2.5倍速く時間が経つように感じる

と言われています

50代だからこそ

新しい挑戦や日々の充実感を
意識することで

時間の流れを取り戻すことが
できるのではないでしょうか

「速い」と感じる時間を
有効活用し

「巳年」は脱皮し
新しい自分に生まれ変わることを
目標にする年末です!

そんな1年の締めくくりである
「仕事納め」

皆さんの会社でも
恒例のイベントが
あるのではないでしょうか

ロックス・カンパニーでは
今年も「納会」と称した
忘年会を開催しました🍺

スタッフさんみんなで乾杯しようじゃないか〜

納会とはいえ
本社だけでなく
他の勤務地から

パートの方々までが集まる
年に一度の宴会です

社長である私も
最初は宴会場の中心で
元気よく乾杯の音頭をとりますが

周りの盛り上がりが
過熱するにつれて 圧倒され

だんだんと端のほうで
ひっそりと飲むスタイルに
シフトしてしまいます😅

なぜかって?
盛り上がるスタッフを
見守りながら

「みんなちゃんと楽しんでいるかな??」


と気を使うのが
私の役目だからです❗️

スタッフさんの隠れた性格が見える瞬間

宴会の場というのは
普段見ることのできない

スタッフさん達の本性が見える
絶好の機会です

例えば

メニューを決めるときに
 リーダーシップを発揮する人


控えめに「何でもいいです」
 と言う人


人の話をパワーで押し通し
 自分語りを続ける人


言っておきますが
これらは全て長所だと
思っています

別に粗探しをしている
わけではありません

そんな瞬間から
「この人はどんな役割が適しているのか?」
と考えることができます

適材適所とは
普段の仕事ぶりだけでは
見えないもの

宴会の場がそれを
引き出してくれるのです


宴席はまさにその人の真の姿を映し出す鏡なり

年に一度の納会は
ただ飲んで騒ぐだけの場では
ありません

社内のつながりを再確認し
普段は見えない一人ひとりの
個性や魅力を発見する貴重な機会なのです

宴会場では
スタッフの皆さんが

普段の仕事では見せないような
笑顔を見せたり

意外な一面を
覗かせたりします

日々の業務では
真面目一辺倒な人が

ここでは冗談を飛ばして
場を盛り上げたり

いつも控えめな人が
実は頼りになる
一面を見せたり


まさに
「そんな一面あったんだ」と
驚かされる瞬間があるのです



さらに宴席での振る舞いは
翌年の新しい配置や

人材活用のヒントに
なることも多いのです




たとえば
メニューを決めるときに

積極的にみんなの
意見をまとめる人は

調整役やリーダーに
向いているかもしれません


一方で
静かに場を支えたり

誰かの話を
じっくり聞いてあげる人には

サポートが得意な
特性が見えたりするのです


こうして
普段の仕事だけでは
気づけない

一人ひとりの魅力を
見つけることができるのは

まさに納会の良さです

スタッフの皆さんも
会社という枠を超えて

仲間としてお互いを
知ることができる貴重な時間だと思います

宴席はただの宴では
ありません


そこには
一年の締めくくりとして
感謝を伝える場であり

未来を見据えた
人材発掘のヒントが詰まっています


そして何より
笑顔や会話を通じて
深まるつながりこそが

翌年の新たな一歩を
支える力となるのです

だからこそ
この納会のひとときを大切に!

杯を交わしながら
築かれる絆は

仕事以上に
価値があるものなのかもしれません



家族への感謝も忘れずに

さて仕事納めを終えたら
次は家族への接待です

1年間支えてくれた
家族に感謝し

新しい年を無事に
迎えるための時間を
大切にするのが

年末の醍醐味でしょう

今年も皆様
大変お世話になりました

ロックス・カンパニーは
15回目のお正月を迎えます

来年も引き続きよろしく
お願いいたします

皆様にとって素晴らしい新年となりますように….


 

無料オンラインサロン入会受付中!

ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747

お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!

久保田サトシオンラインサロン入会入口
久保田サトシオンラインサロン入会入口

 

皆様からの励ましのコメントを是非お願いします

タイトルとURLをコピーしました