2025年1月1日
Windowsメールが完全に停止します
このニュースを聞いて
「まあ 使えなくなるだけでしょ」
と思っているあなた!!
ちょっと待ってください!!
今回はただの
サポート終了ではありません
なんと
メールの送受信そのものが
不可能になるのです!
さらにOutlookも
新しいバージョンに移行され
設定や操作感が大きく変わります
過去のメールデータが
取り出せないとか…
新しいメールソフトの
設定に手間取るとか….
そんなリスクを避けるために
弊社のサービスを含め
詳しく解説します
クボタサトシ
筆者は大分県大分市で
IT集客業をやっています
久保田サトシ と言います
本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために書いています😆
なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください
それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします
▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/
Windowsメール完全停止とは
今回は
Windowsメールを
使っている皆さんに
ぜひ知ってもらいたい
大切な情報をお伝えします
なんとWindowsメールが
2024年12月31日で
完全停止します!
一般的なサポート終了とは違い
メール送受信自体が
できなくなります😆😆😆😆😆
サポート終了ではない、機能そのものが停止します
年越し直後に
「あけおめメール」を
送ろうと思っても
そのメールは送れません
連絡先・予定表の機能も
一緒に使えなくなるので
結構大きな痛手になること
間違いなしです
Windowsメール終了の背景
Windowsメールの
サポート終了は
突然のように
思われがちですが
実は技術の進化と
セキュリティの観点から
避けられない決断でした
最新の
メールクライアントではないため
セキュリティリスクが
高まることが主な理由です
メール大パニックの予測
このサポート終了により
多くのユーザーが
影響を受けることは間違いありません
特にビジネスシーンでは
迅速な対応が求められます
移行を怠ると
重要なメールが届かなくなったり
送信できなくなったり
する可能性があります
そこで弊社でも
以降に関するサポートを
下記内容にて行いますので
是非お問合せください
Rocksのメール移行サポート
突然の移行は
誰にとってもストレスとなります
しかし適切な
サポートを受ければ
スムーズに
新しいメールクライアントへ移行できます
弊社ではOutlookもしくは
Thunderbirdへの移行を全面的にサポートいたします
弊社のサービス内容
弊社のサービスは
Outlook(もしくはThunderbird)への移行サポート
を行います
移行料金
8,800円(税込)/台〜
2台目以降:5,500円〜(税込)
複数のタイプがりますので
お電話ください
サポート地域
大分市内
※申し訳ありません
12月28日〜1月5日の間は対応できません
お問合せ先
ロックスカンパニー
電話:097-537-0177
Windowsメールからの移行ステップ
移行は以下のステップで行います
- 現行データのバックアップ
- 新しいメールクライアントのインストール
- データの移行
- 動作確認とサポート
これらのステップを確実に実行することでトラブルを未然に防ぎます
サポート終了日
Windowsメールのサポートは
2024年12月31日で終了します
それ以降は
セキュリティ更新も
行われないため早めの対応が必要です
まとめ
Windowsメールの終了は
避けられない現実です
しかし適切なサポートを
受けることで
大きな混乱を防ぐことが
できます
弊社の移行サポートサービスを
利用してスムーズに
新しいメール環境を整えましょう
ご相談はお気軽に
お問い合わせください
無料オンラインサロン入会受付中!
ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747
お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!
皆様からの励ましのコメントを是非お願いします