最近何かと忙しいですわ〜
忙しいのは
いいことなんだけど
ついついスケジュールの
ポカをやってしまいがちです
先日も複数の取引相手と
スケジュール調整を
やってる最中に
ダブルブッキングや
スケジュール入れ忘れが
起きてしまっていました
特に複数の相手と
お互いやりとりしている時に
行き違いは起こりがちです
今回はそんなあなたに
Googleカレンダーの
予約スケジュールについて解説いたします
無茶苦茶便利な機能なので
最後までご覧ください

クボタサトシ
筆者は大分県大分市で
IT集客業をやっています
久保田サトシ と言います
本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために書いています😆
なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください
それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします
▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/
今日のお話はこんな時に便利です!
メールやラインでのやり取りの時に
(あなた)
『打ち合わせを
①11月3日11:00〜16:00
②11月4日10:00〜12:00
③11月7日終日
で調整いただけましたら幸いです」
….という
いかにもよくある
日程調整の文章を送ることが
あると思います
これが一人だといいのですが
同時に複数の人にアポ取る際
ダブル・トリプルの
ブッキングをする場合があると思います
そんな時
自分のスケジュールを
相手に予約させることができれば
事故は防げるはず…..

こんな感じの画面を見せて
自分のカレンダーに
そのまま予約が入るイメージです
お店の予約システムと同じ
一人でやっている美容院や
マッサージ店の予約などにも
使えますが
私は自分のアポどりに
使っています
Googleカレンダーの機能
このスケジュール予約は
Googleカレンダーを使います
簡単に使い方の流れを言うと
①予約スケジュールの作成時の
左上の「作成」ボタンをクリックします。
②ドロップダウンメニューから「予約スケジュール」を選択します。
③予約を受け付ける日程と時間帯を指定します
定期的なスケジュールも設定可能です
という流れなんですが
Chat GPTに詳しいサイト聞くと
下記ページを参照した方が
わかりやすいようですのでこちらご覧ください
https://www.topgate.co.jp/blog/google-service/23218

仕組みができたら大事なのは!
取引先の相手に
「このページから予約を入れてください!」
と伝えるのは
失礼千万と言えます
「この予約ページからお好きなお時間お取りできます!」
とお伝えするのがスジ!
そうすれば
相手も気持ちよく
便利にアポ取りできます!

便利なデジタルは
積極的に取り込んでいきましょう!
それではまた!
無料オンラインサロン入会受付中!
ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747
お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!

皆様からの励ましのコメントを是非お願いします