高橋ユキヒロ

▼久保田のプロフィール
偉大なるミュージシャン
ミュージシャン:高橋ユキヒロ氏が
お亡くなりになりました

ニュースでは享年70歳との報道ですが
所属事務所のレターでは享年71歳です
最近大好きなミュージシャンの死で
少々メンタルをやられております
高橋幸宏さん(今日だけユキヒロと
呼ばせていただきます)を
最初に意識したアルバムは
YMOの
ソリッドステイトサバイバーと
ほぼ同時期に出た
渡辺香津美の『KYLIN(キリン)』
という作品です
KYLIN

この作品は
渡辺香津美(Gt) MOBO
坂本龍一(Kyd) YMO教授
小原礼 (B) ミカバンド・尾崎亜美の夫
村上秀一(ds) 言わずと知れたポンタ師匠
ペッカー (Perc) Perc第一人者
向井滋春 (Tb) 大物プレイヤー
本多俊之(AS,SS) 大物プレイヤー
清水靖晃(TS) 大物プレイヤー
矢野顕子(Kyd,Vo) アッコチャンYMO
髙橋ユキヒロ(Ds)YMOミカバンド
など錚々たるプレイヤーが参加しています
どのミュージシャンを説明しても
1975〜1980年当時
すごいセッションばかりやってきている
敏腕プレイヤーばかりです
このアルバムを聴くと
ユキヒロのドラムの特徴が
よくわかります
このアルバムは
渡辺香津美と坂本龍一の
共同プロデュースになっており
レコードのA面は主に渡辺香津美が
そしてB面は坂本龍一が手がけており
ドラムも
A面の全てを村上ポンタ氏が
B面をユキヒロ氏が叩き分けていて
同じドラムでも
叩く人によりこんなに
色が違うものかと
とても楽しめる作品なんです
高橋ユキヒロ氏に対する愛
私は1979年当時
プレイヤーとしてのユキヒロが
大好きでした
まるでリズムマシンのような
機械的な正確なリズムに感動を覚えました
その後聞いたのが
YMOのソリットステイトサバイバー
という私にとって初YMOです
その後YMOはKYLINに参加している
Gt:渡辺香津美
key.vol:矢野顕子
を引き連れてワールドツアーに
出ていくわけです
YMOの印象が強いユキヒロ氏
ライディーンの生みの親であることは
有名な話です
作曲・アレンジ・プログラミング
作詞・歌
ここまでできるドラマーは
他に見たことはありません
ユキヒロ氏はドラマーでもありますが
シンガーです
もう一つのユキヒロ氏のすごいところは
ユニークさです
YMO全体に言えることですが
スネークマンショーや
トリオザテクノのような
コメディに参画している点です
もともと70年代から
ミュージシャンで活躍していたユキヒロ氏
当時の日本の音楽家事情の
ど真ん中で活躍されてきたユキヒロ氏
まず間違いなく
日本を代表するミュージシャン
残念です
ご冥福をお祈りいたします
皆様からの励ましのコメントを是非お願いします