Rocks Company ホームページへも是非遊びにきてください

BBA高千穂サミット|最後の実行委員会|vol.824|久保田サトシ

IT雑学

今回は「人」への投資の話です

私が投資するときは
「モノ・カネ」ではなく

「人」を第一に考えます

それは社員だからとか
身内だからとか

関係ありません


今回のBBAサミットも
そんな思いがありました


今回はそんなお話を
させていただきます


筆者
筆者
クボタサトシ

筆者は大分県大分市で

IT集客業をやっています

久保田サトシ と言います

 

本ブログは難しいとされるITの世界を少しでもわかりやすくお伝えし便利で豊かなデジタルの世界を知っていただくために毎日欠かさず書いています

 

なるべく「ひらがな」で解説いたしますがITと関連のない個人的なブログもありますのでたまたまの場合はご容赦ください

 

それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします

▼久保田のプロフィール
https://blog.rocks-c.com/2023/01/04/satoshiani/

第21回BBAサミット高千穂実行委員会(最終回)

連日書いています
「BBA高千穂サミット」の
最後の実行委員会が終わりました

1年間に渡り
公式な実行委員会全体会議は

全21回を開催しました

改めて
実行委員の皆様

ご苦労様でした!

全ての会議がzoom

つまり遠隔で結ばれた
実行委員同士の絆です

昔では考えられないことが
ITの力で可能になりました

打ち合わせの全てが
zoomなんて…

当日
「初めまして!」
とか言い合う実行委員もいました


だって
九州ブロックのメンバーといえど

北は北九州
南は奄美大島まで

だいたいリアルで集まれる
わけがありません


懐かしい自分の若かりし頃


私が地元の商工会議所青年部
会長を務めた年の平成22年度

当該年度の九州の会長が
奄美大島の人で

年3回奄美に会議に
行ったことを思い出します

金と時間を使い
わずか半日の会議と懇親会のため

大変な思いをしていました


でも当時の
リアルで会議を交わしていた会長同士は

今でも仲が良く
交流があります

zoomでは無理な
空気感があったと思います


今こんな時代だこそ
リアルに会う!
その効果は計り知れません

そのために今こと積極的に
金と時間を使うべきでしょうね


投資は「人」と決めている!



私もこの夏
新しいステージが始まる予定です

拠点が増えるかもしれません


経営者として
どの部分に投資するべきか
検討中ですが

そこは迷わず
「人」と決めています


絶対に「モノや資源」に
投資を1番に考えません

ましてや不動産などに投資
経営者の私利私欲が肥えるだけで
何の楽しみもありません

我が夢を共有してくれる「人」に
お金と時間をかけることで

「人」が会社や地域を
楽しく大きくしてくれると
期待します


サミットでも考えていた「人」投資の考え


そのためにも
今回のBBAサミットで

私の知っている知識と
私なりの愛情を

年下の実行委員さんに
注入してきました


全然役不足ではありましたが
どうせやるなら「人」を育てたい

サミットでの経験が
「人」の経験になるように

一番年上であった
初老の実行委員は

そう思いながら
1年おつきあいさせていただきました

私には先輩から受け継ぐ教訓があります

当時の尊敬する先輩から
言い伝えられた言葉の一つに

『後輩と飲みに行く時は必ずご馳走しなさい!
もしその時苦しくお金がない時は最初から割り勘でと宣言をして飲みに行きなさい』

お酒や食事に例えた例ですが
すべてのことに通じる言葉だと思います

これを「人(後輩)」に
引き継ぎながら生きてきました

今度は「あなた」の番です!

経験値の少ない「人」のため
惜しみのない尽力を
お願いいたします


それでは
今日はこの辺で

 

無料オンラインサロン入会受付中!

ブログの更新情報やIT集客についてのヒントをお教えしています
非公開のフェイスブックグループです
https://www.facebook.com/groups/1284260338789747

お気軽に入会いただき
共に勉強してましょう!

久保田サトシオンラインサロン入会入口
久保田サトシオンラインサロン入会入口

 

皆様からの励ましのコメントを是非お願いします

タイトルとURLをコピーしました